Q.日々の業務は?  「ありがとうを直接聞ける仕事」

お客様の生活に密着した仕事になるので、お客様から感謝の言葉を頂くことが多いです。「給湯器が使えないとお風呂に入れない」「水漏れをしているので早く直してほしい」そのような案件の修理や工事をするので、迅速な対応が求められます。
また、点検業務では、お客様のお宅にお邪魔して、ガスの法令点検を行うのですが、その際に、器具の買い替えの提案をしたり、住宅に関することの相談に乗ったりします。ガス機器だけでなく、住宅機器全般を取り扱っているので、お客様からは、「困ったらとりあえず清田に言えば大丈夫ね」なんて言われたこともあります。

Q.清田のいいところは? 「分からないことは、何でも聞ける」

大学では、電気工学を学んでいたので、今の仕事とは全く関係なく、知識ゼロの状態で入社しましたが、入社後に、様々な研修に参加したり、先輩社員との同行をしたりすることで、少しずつ知識を付けていきました。最初は、不安もありましたが、質問しやすい環境なので、分からないことはすぐに聞くことができます。先輩社員との距離が近いからこそ、何でも気兼ねなく質問できるのが、清田のいいところだと思います。僕のように、未経験で知識が無くても大丈夫です!実際に現場を見たり、修理をしたりすることで、理解が深まっていきます。

Q.1日のスケジュールは? 
「時には突発的なスケジュール変更も。 臨機応変を心掛けて」

朝起きて、30分で支度をして家を出ます。通勤は原付です。朝はまず、事務所回りの掃除をします。その後、男性陣でミーティングをして、1日の予定を確認します。昨日は、朝からガスの点検に行きました。お客様から、機器が古くなって心配だと連絡を頂いたので、安全に使えているかの点検と、買い替えの場合のご提案をしてきました。点検後に、給湯器の入替をしている人から、現場の作業のヘルプの電話が来たので、大至急で現場へ向かい、搬入出の手伝いをしました。お昼は、近所の定食屋さんでチャーハン定食を食べて、午後からはアパートの入居に伴うガスの開栓と、湯沸器の取付工事に行きました。途中で先日、リフォームの御見積を出したお客様のお宅へ顔を出してきました。昨日のように、いきなり現場に行ったりすることもありますが、臨機応変に対応できるように心掛けています。

先輩社員インタビュー 総合職 荒井 貴瑛
新入社員座談会
新入社員座談会

総合職 荒井 貴瑛

参加者プロフィール

先輩社員座談会
叶エ田
新入社員座談会

HOME > 

採用情報

先輩社員座談会>

お問い合せ

採用情報

会社概要

店舗情報

法人のお客様

個人のお客様

HOME

訪問販売に関する表示

免責事項

プライバシーポリシー