|
|
お米を正しく計量します。
|
|
※ 一合は重量だと150g、容量では180ccです。お好みで、精白米と混ぜてもOKです。
|
|
|
玄米は、精白米のようにといでも、ヌカは出ないので軽く洗って下さい。
|
|
|
玄米一合に対し、必要な水は約300ccです。2合なら600cc、3合なら900ccの水が必要です。
|
|
※ 重量の場合は、玄米の重さの約2倍の水が必要です。
※ 容量の場合は、玄米の容量の約1.6倍の水が必要です。
水加減はお好みで調節して下さい。
硬め 240cc〜 中程度 300cc〜 柔らかめ 360cc
|
|
|
夏場は4時間程度、冬場は8時間程度浸漬して下さい。お急ぎの場合は、30度程度のぬるま湯で
2〜3時間程度浸漬して下さい。
|
|
※ 浸漬時間が短いと芯が残る食感となります。
※ 夏場は水温が上昇しないように冷蔵庫に保存するかこまめに水を取り替えて下さい。
|
|
|
炊きムラがないようにお米を平らにしてから、炊飯器の説明書に従って、炊飯・蒸らす。
|
|
|
蒸気が戻りベチャになる場合があるので、窯底からまんべんなく空気をいれるようによくほぐす。
|
|
|
長時間の保温は食味の低下や臭い、黄ばみの原因となりますので注意して下さい。
|
|
※ 炊飯器に玄米モードがある場合でも、白米モードで炊飯して下さい。
|